ベナンのビール事情

こんにちは、西アフリカのベナンで青年海外協力隊として活動しています、だいちです。

今回は、ベナンのビール事情ということで、ベナンで飲めるビールを紹介していきます。

ビール名と【生産地・容量・アルコール度数・価格】の情報も記載します。

Beninoise


【ベナン・330cl・4.4%・350F (70円)】

その名もBeninoise(ベナン人の女性形)というビール。口当たりは飲みやすく、日本のビールに一番近い気がする。結局このビールが一番好きかも。あっさりしていて何杯でも飲めてしまう。

Beaufort


【ベナン・330cl・4.4%・400F (80円)】

ラガービール。Beninoiseに次ぐ人気。

Castel

【ベナン・500cl・5%・500F (100円)】

Beaufortと並ぶ人気のビール。後味にちょっとクセがあるかな~。

Doppel munich


【ベナン・500cl・6.5%・600F (120円)】

ベナンの黒ビール。クセのある味。好きな人はこればっかり飲んでいる印象。

Guinness


【ベナン・330cl・7.5%・700F (140円)】

日本でもおなじみのギネス。やはり少々高めなので、あんまりベナン人が飲んでいるのは見たこともないかも。

EKU


【ベナン・330cl・5.7%・500F (100円)】

少し高い価格設定。だからかもしれないけどコクがあるようなw

AWOOYO


【トーゴ・650cl・6.2%・800F (160円)】

ドイツで飲んだヴァイスビールに似てる気がする。これはうまいです!ドイツに少し住んでいた経験があり、ドイツのビールが世界で一番おいしいと思っていますが、その味を思い出させてくれました。

PILS

【ベナン・650cl・5.1%・700F (140円)】

すっきりとした味わいの中にもこくがある。高いだけにうまいw

Flag

【ベナン・630cl・5%・600F (120円)】

けっこうあっさりした味わいかな~。ベナン以外の国でも飲めるようですね。

Beninoise Panash

【ベナン・330cl・2%・350F (70円)】

最近発売開始となったビール。最近はこればっかり飲んでます。ビールをスプライトで割ったもの。ベナン人はビールをスプライトやコーラで割って飲む習慣が昔からあって、それが満を持して発売された!

最後に・・

1年間ベナンで生活してみて、ビールはベナン人もよく飲むという印象です。ベナンの国民酒ソダビというお酒があるのですが、それは家で、外ではビールというかんじですかね。Buvetteという日本でいう飲み屋が村でもたくさんありますが、そこではソダビは売られておらず、ビールと炭酸飲料が売られています。

ビール自体の値段は、日本と比べれば安いですが、平均月収が約2万円の彼らにとっては、そこまで安くない買い物。お葬式などのイベントでしかビールは飲まない、という人もいます。

ソダビ作りに関してはこの記事をどうぞ。

ベナンのヤシ酒(ソダビ)作ってみた~

ソダビを飲むこと自体、もしくは外でソダビを飲むことを、あまり良しとしない人はけっこう多くいます。私の場合、ご近所さんに外でソダビが飲んだことがばれて、数日間口きいてくれなかったり、同僚から外で飲むのはやめろ!と説教されたこともありました。でも、ビールはOKらしいです。この違いは何なんですかねw

紹介した中でどれか一つを選べと言われたら、やっぱり一番人気のBeninoisでしょうね。何と言ってもネーミングがいい!これぞ、ベナンのビールという感じ。

みなさまも、もしベナンにお越しの機会があれば、是非いろいろなビールを試してみてください!

では~☆


スポンサーリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。